満席御礼、長蛇の列!って映画館じゃなく京都駅地下街ポルタの話

エス

2008年04月11日 23:59

今週は雨天続きでした。
ようやく晴れ間になった、と思ったら強い風。
週末に満開となった桜の花びらも、次々と雨に打たれて地面に落ちてしまいましたが、残った花びらも殆どが半吹雪と散り果てた模様。
野球も雨天中止で、アニキ金本選手の2000本安打も甲子園で見られなくなって残念、とは言え下柳の力投もひっくるめて1960年代生まれのベテラン選手の活躍が嬉しい阪神タイガース。今年の強さはホンモノやと思います。

さて、あっという間に4月も中旬へと差しかかりましたが、新学期に新しい仕事へと皆さんもお忙しい処で、映画興行の方はちょっと厳しくなる時節でもあります。
ワタクシもこの数日とても忙しく、更新をサボってしまいました。すみません。
てなワケで我らが映画館、滋賀会館シネマホールも、京都みなみ会館も、今週は“いつもより”空いてます。

しかし観光シーズンの京都は、そんな状況どこ吹く風で、もう外からのお客様でいっぱい。
京都駅前の飲食店は長蛇の列がますます過激になってきましたよ。
お昼時や夕食時などはどこも彼処も行列だらけ。

ポルタ地下街飲食ゾーンの「東洋亭」など特に最近のフィーバーぶりはすごいことに。
観光ガイドや雑誌の京都特集などに、きっとよく紹介されているのでしょう。


向かいの「卵と私」や「洋麺屋 五右衛門」などはやはり毎日大行列となってますが、同じ会社が経営する全国チェーン店ですので、東京や大阪・神戸にも有るし、なにも京都まで来て並ばなくても、なんて思ってしまいますが‥。

こうして行列が出来ていると「きっとおいしいからで並ぶ値打ちがあるのだろう」って気にはなりますよね。
どんなに並んでも食べたいヒトの欲。食欲のパワーは凄いものです。

さて、そんな訳でいつもよりゆったりと映画をご覧頂けるこの週末。
滋賀会館シネマホール、京都みなみ会館で世界の多様な映画の数々をお楽しみ下さい。
グルメガイドに載っているお店に根性で並んでる時間で、映画が一本見られるかもしれませんね。
上映時間の尺が短いオリヴェイラ監督の『夜顔』や『わが幼少時代のポルト』だったら、ホントに見られますよ。
しかし・・・、
どのお店もそうなんですが、
ランチとディナーのピークタイムさえ外して早目か遅めで来店したら、
ほぼ並ばずに余裕で席につけるんですけれどね。