551蓬莱とGODIVAが一緒に並ぶASTY SQUARE?
2008年07月21日
JR琵琶湖線から、京都駅で降りて、西口改札から南北通路を経由して、近鉄の乗り場へ。
駅の改装工事はスバコが出来てからもまだ続いていて、いつも長蛇の列が出来る「551蓬莱」のカウンターや、パン屋と喫茶等が無くなって工事のシートに覆われてどうなるのかと思ってたら、向かいの近鉄系駅売店が取り払われてこぎれいな商業施設が生まれていました。

ASTY って八条口1階の商業施設だから、その出張店舗。
つまり近鉄系ではなくジェイアール東海の売上げに成る訳ですね。

改札を入って左手にあったパン屋さんも無くなってしまいました。
もうなんでもどこでも、全国に「MOCHI CREAM」が続々出来ていて飽きますね。

近鉄が便利に!なんばと三宮とが繋がる!ってな広告も、京都では全くの無意味であります。
でも直通始まったら近鉄奈良発三宮行き特急って、もの凄い時間短縮に成りますね。

そんな近鉄をアッサリと次の東寺で降りて、五重塔に向かって信号をひとつ歩けばアッと云う間に京都みなみ会館!
夕暮れの涼やかな風も気持ち良い時間から『藝州かやぶき紀行』の上映です。
20日の滋賀大学准教授、五環生活代表の近藤隆二郎先生のお話に続いて、21日はロンドン帰り(なんとロンドンでかやぶき仕事を!)のかやぶき職人・塩沢実さんにお話を聞きます。
上映はいよいよ25日まで。ぜひ皆さんも見に来て下さい!
駅の改装工事はスバコが出来てからもまだ続いていて、いつも長蛇の列が出来る「551蓬莱」のカウンターや、パン屋と喫茶等が無くなって工事のシートに覆われてどうなるのかと思ってたら、向かいの近鉄系駅売店が取り払われてこぎれいな商業施設が生まれていました。

ASTY って八条口1階の商業施設だから、その出張店舗。
つまり近鉄系ではなくジェイアール東海の売上げに成る訳ですね。

改札を入って左手にあったパン屋さんも無くなってしまいました。
もうなんでもどこでも、全国に「MOCHI CREAM」が続々出来ていて飽きますね。

近鉄が便利に!なんばと三宮とが繋がる!ってな広告も、京都では全くの無意味であります。
でも直通始まったら近鉄奈良発三宮行き特急って、もの凄い時間短縮に成りますね。

そんな近鉄をアッサリと次の東寺で降りて、五重塔に向かって信号をひとつ歩けばアッと云う間に京都みなみ会館!
夕暮れの涼やかな風も気持ち良い時間から『藝州かやぶき紀行』の上映です。
20日の滋賀大学准教授、五環生活代表の近藤隆二郎先生のお話に続いて、21日はロンドン帰り(なんとロンドンでかやぶき仕事を!)のかやぶき職人・塩沢実さんにお話を聞きます。
上映はいよいよ25日まで。ぜひ皆さんも見に来て下さい!
Posted by エス at 18:14