美空ひばり入門CDはペーター佐藤氏表紙 成安造形大学の成果大

2009年06月25日

21日の夏至を過ぎ、
6月24日の美空ひばりさんの命日も過ぎ。
書けない事だらけ。
もう展覧会は明日までなので、役立たずですが報告まで。

滋賀会館、というか滋賀県文化振興事業団とも関連の深い、成安造形大学。
こちらの学内ギャラリーで、イラストのお仕事を紹介する展示がとっても良かったです。

美空ひばり入門CDはペーター佐藤氏表紙 成安造形大学の成果大

(ペーターズギャラリー企画 特別巡回展)
イラストレーション X グラフィックのチカラ
' 日本のイラストレーター、私のお仕事展 '

イラストレーション・グラフックデザイン・プロダクトデザイン・・
日本を代表する国民的イラストレーターから若手まで、イラストレーション作品と絡む多様なジャンルのお仕事紹介、イラストレーションの広い幅(作風)を一目で解り易く提示した展覧会が、成安ギャラリーアートサイトにて開催されます。関西では珍しい、ファッションの原画も展示します。
絵画や純粋美術の世界とはちょっと異なる イラストレーション独特な世界観を体験しましょう。

出品者:
飯田淳、井筒啓之、上田三根子、宇野亜喜良、おおの麻里、北村人、作田えつ子、佐藤昌美、霜田あゆ美、都築 潤、天明幸子、灘本唯人、原田治、廣中薫、ワタナベケンイチ、和田誠 、
(敬称略、50音順)ペーター佐藤
*特別供設企画展/ 上田三根子展も開催
会期:6月26日(金)まで
会場:成安造形大学内 ギャラリー アートサイト /12:00〜18:00
成安造形大学アクセス

で、実はこの企画元ペーターズ・ギャラリーのスタッフが、成安出身でRCSの元サポーター・スタッフだったのです。
もうルネサンスホール時代だったから1992年前後から、17年後にして母校に錦を飾るゲスト・トーク。
なんだか他人事ではなく、映画を映してアートを面白くするシゴトが、色んなカタチで広がって続いていることに嬉しさを感じます。

滋賀会館シネマホール京都みなみ会館にこの企画のポスターを飾っているのですが、これも成安卒業生の作品。
デザインワークが実にお見事です。

美空ひばり入門CDはペーター佐藤氏表紙 成安造形大学の成果大

ペーター佐藤さんは、日本を代表する素晴らしいイラストレーターでした。
ミスタードーナッツのイラストなどが一般的には有名です。
シネスイッチ銀座のオープンからしばらく、パンフレットの表紙を描かれていたので、映画ファンにも馴染みのある方です。

もう亡くなられてずいぶんになりますが、美空ひばりさんの大ファンで絵も数多く描き残されています。
そして美空ひばりさんのご命日に殆どあわせる様に、5年後の1994年の6月23日に亡くなられました。

美空ひばり入門CDはペーター佐藤氏表紙 成安造形大学の成果大

今年没後20年に併せて「美空ひばり入門」というCDが今週発売になりました。
このペーターさんの原画からジャケットが採用されている処に、人をおもうチカラと不思議な縁を感じます。

それにしても企画展、内容スゴく面白く。
原画からラフ、不採用原画、完成品が一挙に並んでいるんです。
宇野亜喜良さんの「星の王子さま」ポスターほかオドロキがいっぱい。
金曜日にまだ駆けつけ間に合う人はどーぞ!



Posted by エス at 16:25