手描きの大看板掲出!溝口健二監督特集&滋賀会館どきどきトーク
2009年08月17日
いやはや、掲げてしまいました!
久しぶりに見る映画の大看板。
絵描き看板職人、小林忠市製作による力作。
そのインパクトは、やっぱり大きいです!
溝口健二監督の大名作が、現代に装い新たに甦った様な感じ。
8/20日(木)から23日(日)まで滋賀会館シネマホールで開催する<溝口健二の映画特集>

今回は滋賀を舞台にローケーションを行った滋賀県撮影映画大会でも有ります。
上映作品は『雨月物語』『山椒大夫』『西鶴一代女』『近松物語』の4作品。
映画史上の最高傑作として評価される4大作を一挙公開します。

料金も気軽にご覧戴ける500円均一。
びわ湖、近江の風景を取り入れて、見事に世界を驚嘆させたその傑作の数々をご覧ください。
そして不肖ながら私、
滋賀会館で少しだけ映画のお話をする事になりました。
当日の8/20日(木)から23日(日)まで開催する<溝口健二の映画特集>と併せてのお話し。
そして続けて上映される<ビクトル・エリセの世界>や、この大津での映画上映について、お話が出来ればと思っております。
もしご参加頂ける方が有れば、是非ともご来館ください。
8/20(木) 15:00〜16:00
滋賀会館2階 文化サロンにて (無料)

当日は12:10〜「雨月物語」と、16:30〜「近松物語」の上映あいだでのトークとなります。
いやはや、
されど滋賀会館
やはり滋賀会館
大型ゴミ扱いするには「もったいない」。
ゴミを資源として活かす研究も滋賀ならなお有りでしょう。
ぜひぜひ、滋賀会館に活を入れに、みんなで映画を見に来てください。
今回の特集に合わせ、
絵描き看板職人による「溝口健二特集」の懐かしい手書き看板を入口に掲げたわけですが、
二階ギャラリーではその作家、小林忠市さんの映画看板パネル展も18日より先行開催しております!

久しぶりに見る映画の大看板。
絵描き看板職人、小林忠市製作による力作。
そのインパクトは、やっぱり大きいです!
溝口健二監督の大名作が、現代に装い新たに甦った様な感じ。
8/20日(木)から23日(日)まで滋賀会館シネマホールで開催する<溝口健二の映画特集>

今回は滋賀を舞台にローケーションを行った滋賀県撮影映画大会でも有ります。
上映作品は『雨月物語』『山椒大夫』『西鶴一代女』『近松物語』の4作品。
映画史上の最高傑作として評価される4大作を一挙公開します。

料金も気軽にご覧戴ける500円均一。
びわ湖、近江の風景を取り入れて、見事に世界を驚嘆させたその傑作の数々をご覧ください。
そして不肖ながら私、
滋賀会館で少しだけ映画のお話をする事になりました。
当日の8/20日(木)から23日(日)まで開催する<溝口健二の映画特集>と併せてのお話し。
そして続けて上映される<ビクトル・エリセの世界>や、この大津での映画上映について、お話が出来ればと思っております。
もしご参加頂ける方が有れば、是非ともご来館ください。
8/20(木) 15:00〜16:00
滋賀会館2階 文化サロンにて (無料)

当日は12:10〜「雨月物語」と、16:30〜「近松物語」の上映あいだでのトークとなります。
いやはや、
されど滋賀会館
やはり滋賀会館
大型ゴミ扱いするには「もったいない」。
ゴミを資源として活かす研究も滋賀ならなお有りでしょう。
ぜひぜひ、滋賀会館に活を入れに、みんなで映画を見に来てください。
今回の特集に合わせ、
絵描き看板職人による「溝口健二特集」の懐かしい手書き看板を入口に掲げたわけですが、
二階ギャラリーではその作家、小林忠市さんの映画看板パネル展も18日より先行開催しております!

Posted by エス at 11:06