滋賀会館の2階文化サロン、今のままではもったいない
2008年04月22日
4月からの滋賀会館、2階文化サロンの情報コーナーからパソコン2台を置いたデスクが無くなってすっきりと片付いてしまいました。
インターネット体験コーナーの設置期間終了と言うことで、もはや不要と言う事情も分かるものの、ただ消滅させただけと言うのも悲しいところ。
プレイガイド機能も無くなったこのスペースには情報コーナーの機能だけがある残っているのですが、せっかくの滋賀やアートのニュースを有効に利用出来ず、くすぶっているようで残念。

もっとも滋賀県としては、徐々に文化のカラーを消していって、利用が少なく無くしても惜しくない場所になる方が計画性に近いわけですが・・・。
インターネット体験コーナーの設置期間終了と言うことで、もはや不要と言う事情も分かるものの、ただ消滅させただけと言うのも悲しいところ。
プレイガイド機能も無くなったこのスペースには情報コーナーの機能だけがある残っているのですが、せっかくの滋賀やアートのニュースを有効に利用出来ず、くすぶっているようで残念。

もっとも滋賀県としては、徐々に文化のカラーを消していって、利用が少なく無くしても惜しくない場所になる方が計画性に近いわけですが・・・。
それでも、担当職員の方は毎回マメに掲示内容を変えてオススメのアート情報をピックアップしてくれてますので、来館の祭はぜひフライヤーをチェックしてみてください。

夕方5時までなら、お隣の文化サロン・ギャラリーの喫茶でコーヒーなども味わいつつ、サロン・ソファでゆっくりとすごせます。
実は近頃、京津線と東西線の直通が天神川まで延びたお陰で、京都市内から初めて滋賀会館へ来られたというお客様が、少しづつですが増加中なんです!!
京阪電車が便利になって、流失の方は考えたものの、流入はそんなに期待してませんでしたからスゴく嬉しいですね。
そんなわけで初めてご来館の方にはぜひ2階の雰囲気も味わって戴きたいところ。
明日からは1000円均一の<トク1000特選アンコール>で『ALWAYS 続・三丁目の夕日』も始まります。
既に好評上映中の『人のセックスを笑うな』、『once ダブリンの街角で』も見逃したという方にはオススメ。
ぜひ映画の鑑賞とともにお立ち寄り下さい。
Posted by エス at 00:54