阪神甲子園球場/岸和田競輪/チベットの女/ET〜青が映える絵
2009年05月05日
「こどもの日」。
連休休みもあと振休1日ですので帰りの足はもう早めな感じ。
それにしても他府県ナンバーの自動車がいっぱい。
なんだか、電車の混雑度は普段よりはマシかも知れません。
各映画館の動員もそれなりに好調ではあるとおもいます。
珍しや、阪神甲子園球場の広告がJRに。
しかも青い配色って!

「阪急阪神東宝グループ」って左上の表記が時代的場所的にも複雑ですが‥。
「阪神対巨人」戦の表示横で背番号3がタテジマな処に、時代のギャグと読みますが。
もちろん関本選手が絶好調だから、と期待を込めても良いですがアニキにはバツがわるい?
バットに隠れた文字は?
岸和田の風が光ってます。けれど、東海道本線からはちと遠い風。

地元、大津びわこ競輪のポスターは貼らないんでしょうか。
びわこ競艇とかも、ポスターは有るのでしょうけど。
多摩川競艇など他府県ポスターが格好良いだけに気になる処。
おそらく連休は大混雑なユニバーサル・スタジオ・ジャパン。
「E.T.アドベンチャー」終焉で、映画の時代も変わってしまったことを痛感。

「いーてぃーふぉんほーむ!オウチカエル」と云うコトで10日でおさらば。
この世紀の大ヒット作に1日で1万人が入った新京極の老舗映画館。
あの時あそこで働けた事は、今思えばすごい体験でした。
しかし今の子どもたちには、E.T.も最早あまり馴染みが無いのでしょう。
「ヒマラヤ国際映画祭」もいよいよあと3日。
今日からは番外で未公開の長編劇映画『風の馬』を上映している京都みなみ会館。
更にもう一本は中国映画なれど俳優も全員チベット人のチベット語で描きあげた『チベットの女 イシの生涯』。
こちらも5月12日から1週間アンコール上映します。

チベットの雪山や湖、そしてポタラ宮などの光景が存分に堪能できる、ある女性の波乱の物語。
チラシでは分りませんが、いやはや美人がいっぱい出てくる。
若き頃1950年代のイシと恋人たちの溌剌とした美しさと悲恋にドキドキする愛の映画です。
このあともチベットをテーマにした映画を続いて上映します。
1989年にダライラマがノーベル平和賞を受賞して20年。
またあらゆる視点から映画作品を見て貰いたいと思います。
連休休みもあと振休1日ですので帰りの足はもう早めな感じ。
それにしても他府県ナンバーの自動車がいっぱい。
なんだか、電車の混雑度は普段よりはマシかも知れません。
各映画館の動員もそれなりに好調ではあるとおもいます。
珍しや、阪神甲子園球場の広告がJRに。
しかも青い配色って!

「阪急阪神東宝グループ」って左上の表記が時代的場所的にも複雑ですが‥。
「阪神対巨人」戦の表示横で背番号3がタテジマな処に、時代のギャグと読みますが。
もちろん関本選手が絶好調だから、と期待を込めても良いですがアニキにはバツがわるい?
バットに隠れた文字は?
岸和田の風が光ってます。けれど、東海道本線からはちと遠い風。

地元、大津びわこ競輪のポスターは貼らないんでしょうか。
びわこ競艇とかも、ポスターは有るのでしょうけど。
多摩川競艇など他府県ポスターが格好良いだけに気になる処。
おそらく連休は大混雑なユニバーサル・スタジオ・ジャパン。
「E.T.アドベンチャー」終焉で、映画の時代も変わってしまったことを痛感。

「いーてぃーふぉんほーむ!オウチカエル」と云うコトで10日でおさらば。
この世紀の大ヒット作に1日で1万人が入った新京極の老舗映画館。
あの時あそこで働けた事は、今思えばすごい体験でした。
しかし今の子どもたちには、E.T.も最早あまり馴染みが無いのでしょう。
「ヒマラヤ国際映画祭」もいよいよあと3日。
今日からは番外で未公開の長編劇映画『風の馬』を上映している京都みなみ会館。
更にもう一本は中国映画なれど俳優も全員チベット人のチベット語で描きあげた『チベットの女 イシの生涯』。
こちらも5月12日から1週間アンコール上映します。

チベットの雪山や湖、そしてポタラ宮などの光景が存分に堪能できる、ある女性の波乱の物語。
チラシでは分りませんが、いやはや美人がいっぱい出てくる。
若き頃1950年代のイシと恋人たちの溌剌とした美しさと悲恋にドキドキする愛の映画です。
このあともチベットをテーマにした映画を続いて上映します。
1989年にダライラマがノーベル平和賞を受賞して20年。
またあらゆる視点から映画作品を見て貰いたいと思います。
Posted by
エス
at
15:59
『コッポラの胡蝶の夢』5/7木曜のみ京都寒梅館で新作初上映!
2009年05月05日
コッポラの新しい到達点、映像で記した文学作品だ。
村上龍(作家)
この作品は「これからはゴダールをやる」という、コッポラの宣言である。
蓮實重彦(映画評論家)
究極のコッポラ映画!これが「映画」だ!
青山真治(映画監督)

フランシス・フォード・コッポラ監督、
10年ぶりの新作。
ルーマニアの文学者ミルチャ・エリアーデの幻想小説「若さなき若さ」の映画化。
この連休明けの平日、
7日(木曜)のみ!
1日限りの上映ですので、お見逃しなく!!
『コッポラの胡蝶の夢』
(2007年/アメリカ・ドイツ・イタリア・フランス・ルーマニア/124分)
監督・脚本:フランシス・F・コッポラ
出演:ティム・ロス、アレクサンドラ・マリア・ララ、ブルーノ・ガンツ
『ゴッドファーザー』『地獄の黙示録』‥。
数々の栄光と挫折を味わったあの大巨匠が、久々に自らの制作予算を投じて撮り上げた注目作。
主演男優ティム・ロスと、共演のブルーノ・ガンツの存在感。
キャスト、スタッフもコッポラが選びぬいた世界指折り名優たち。
主演女優はアレクサンドラ・マリア・ララ!
あの「ヒトラー~最期の12日間~」の主演となる若き女性秘書。
去年の「コントロール」ではイアン・カーティスの愛人アニーク。
そして来月公開の「愛を読むひと」にも助演して、いまや世界を代表する国際女優です。
また脇の共演ではアナマリア・マリンカ!
カンヌ国際映画祭パルムドール受賞作「4ヶ月、3週と2日」の見事な演技とクールな美しさが圧倒的な注目株。
映画ファンには美しい女優を見ているだけでも嬉しい映画ですね。

《京都初上映!》
日時:5月7日(木)
(1)昼15:00~
(2)夜18:40~
*17:20~講演あり(丹生谷貴志氏)
料金:
一般1300円、会員(Hardience,RCS)他大学生・シニア1000円
会場:
同志社大学寒梅館
ハーディーホール
http://www.doshisha.ac.jp/access/ima_access.html
○地下鉄「今出川」駅2番出口から徒歩1分
京都市上京区
今出川通り烏丸上ル
TEL:075-251-3120
RCS会員(滋賀も含む)割引き有、ぜひ!
あと最近はアクション俳優に転身?した、あの人気俳優が友情出演する処もチェック!
村上龍(作家)
この作品は「これからはゴダールをやる」という、コッポラの宣言である。
蓮實重彦(映画評論家)
究極のコッポラ映画!これが「映画」だ!
青山真治(映画監督)

フランシス・フォード・コッポラ監督、
10年ぶりの新作。
ルーマニアの文学者ミルチャ・エリアーデの幻想小説「若さなき若さ」の映画化。
この連休明けの平日、
7日(木曜)のみ!
1日限りの上映ですので、お見逃しなく!!
『コッポラの胡蝶の夢』
(2007年/アメリカ・ドイツ・イタリア・フランス・ルーマニア/124分)
監督・脚本:フランシス・F・コッポラ
出演:ティム・ロス、アレクサンドラ・マリア・ララ、ブルーノ・ガンツ
『ゴッドファーザー』『地獄の黙示録』‥。
数々の栄光と挫折を味わったあの大巨匠が、久々に自らの制作予算を投じて撮り上げた注目作。
主演男優ティム・ロスと、共演のブルーノ・ガンツの存在感。
キャスト、スタッフもコッポラが選びぬいた世界指折り名優たち。
主演女優はアレクサンドラ・マリア・ララ!
あの「ヒトラー~最期の12日間~」の主演となる若き女性秘書。
去年の「コントロール」ではイアン・カーティスの愛人アニーク。
そして来月公開の「愛を読むひと」にも助演して、いまや世界を代表する国際女優です。
また脇の共演ではアナマリア・マリンカ!
カンヌ国際映画祭パルムドール受賞作「4ヶ月、3週と2日」の見事な演技とクールな美しさが圧倒的な注目株。
映画ファンには美しい女優を見ているだけでも嬉しい映画ですね。

《京都初上映!》
日時:5月7日(木)
(1)昼15:00~
(2)夜18:40~
*17:20~講演あり(丹生谷貴志氏)
料金:
一般1300円、会員(Hardience,RCS)他大学生・シニア1000円
会場:
同志社大学寒梅館
ハーディーホール
http://www.doshisha.ac.jp/access/ima_access.html
○地下鉄「今出川」駅2番出口から徒歩1分
京都市上京区
今出川通り烏丸上ル
TEL:075-251-3120
RCS会員(滋賀も含む)割引き有、ぜひ!
あと最近はアクション俳優に転身?した、あの人気俳優が友情出演する処もチェック!
Posted by
エス
at
12:47