滋賀会館シネマホールのオアシス。ノスタルジアを1週間限定上映
2009年05月18日
連休から色々と騒がしい5月も後半に。
問題のインフルエンザ拡大が懸念されますが、今の処は各映画館での上映は続きます。
この状況下で、この週末はたいへん厳しいところですが、日曜で『愛のむきだし』の滋賀公開が終了。
今週は、「働くと云うこと」を考える特集2本。
ケン・ローチ監督の傑作『この自由な世界で』と、1000円ジーンズの秘密『女工哀歌(エレジー)』が、来週日曜まで上映となります。

そして明19日(火曜)~24日(日曜)は、特選名作アンコール!
アンドレイ・タルコフスキー監督の『ノスタルジア』が再び登場です。
これぞ映像美の極み。

写真は、この春から売店横の窓辺に飾っている可愛いサボテンのバケツ鉢植え。
この春に結婚で東京へと旅立った滋賀受付スタッフからの贈り物です。
水やり忘れて枯らさないようにとの配慮も・・・汗(-_-;)
こんなに小さい鉢でも、緑のオアシスと彼女の想いがあることで少し癒されます。
ちなみに後ろのキャラは、ムイムイちゃん。
滋賀会館シネマホールの名物フリーペーパーで、滋賀の歳時記としても貴重な「ムイムイちゃんのびわ湖アワー」。
この中で水先案内人として登場するゆるキャラの立体版なのです。
大津の滋賀会館シネマホールに映画を見に来たら、ぜひチェックしてやってください。
問題のインフルエンザ拡大が懸念されますが、今の処は各映画館での上映は続きます。
この状況下で、この週末はたいへん厳しいところですが、日曜で『愛のむきだし』の滋賀公開が終了。
今週は、「働くと云うこと」を考える特集2本。
ケン・ローチ監督の傑作『この自由な世界で』と、1000円ジーンズの秘密『女工哀歌(エレジー)』が、来週日曜まで上映となります。

そして明19日(火曜)~24日(日曜)は、特選名作アンコール!
アンドレイ・タルコフスキー監督の『ノスタルジア』が再び登場です。
これぞ映像美の極み。

写真は、この春から売店横の窓辺に飾っている可愛いサボテンのバケツ鉢植え。
この春に結婚で東京へと旅立った滋賀受付スタッフからの贈り物です。
水やり忘れて枯らさないようにとの配慮も・・・汗(-_-;)
こんなに小さい鉢でも、緑のオアシスと彼女の想いがあることで少し癒されます。
ちなみに後ろのキャラは、ムイムイちゃん。
滋賀会館シネマホールの名物フリーペーパーで、滋賀の歳時記としても貴重な「ムイムイちゃんのびわ湖アワー」。
この中で水先案内人として登場するゆるキャラの立体版なのです。
大津の滋賀会館シネマホールに映画を見に来たら、ぜひチェックしてやってください。
Posted by
エス
at
00:00