滋賀の映画「窯焚 KAMATAKI」好調も「つぐない」及ばず
2008年07月28日
朝から気温30度を記録して,午後の街ナカじゃ40度近い風呂温度になってもの凄い炎暑となった7月最後の週末!
もう出かけるのも億劫になってしまったひとは多かったのでは。
上映イベント続きのワタクシも思わずチェブラーシカ(ばったり倒れやさん)。
日曜はくらくらしてしまいカキコミも出来ませんでした。
それでも炎天下、映画のお客様は来てくれる!すごい!エラい!神様です!
上映中の『窯焚 KAMATAKI』が、地元の方々の動員応援を頂けて好評なのです。

京都新聞滋賀版の紙面に、映画の紹介と、映画に協力した甲賀市信楽町の陶芸家、神崎紫峰さんを尋ねた記事が大きく写真入りで紹介されましたが、これがネット上のアーカイブでは見る事が叶いません。残念ですが、前から書いている通りで新聞紙面しか読めない記事と云うものの独自性は分るんですが、こうした地方情報を広域に発信する為には逆に使って欲しいところですね。
アートの窓:写真集「神崎紫峰作品集 齋二勇治コレクション」 /滋賀・毎日新聞
http://mainichi.jp/area/shiga/archive/news/2008/07/25/
20080725ddlk25070561000c.html
しかしその地元映画の応援とは対局にして,アカデミー賞7部門ノミネートの本年度外国映画を代表する秀作『つぐない』が、メイン上映に組んだものの、今ひとつお客様が伸びてこないので、苦戦は続きます。
英国文学の薫りと拡張高く、女優キーラ・ナイトレイの美しさが光る感動の名篇だけに、滋賀会館シネマホールならではのお客様がたくさん来て貰えると思っていたのですが読みが甘かったかもしれません。しかし近ごろは外国映画の興行的な不振も目立って来ている気がします。地元の朝日新聞AIAI滋賀にて映画評も出ましたけれど、こちらも見逃したところでのネットのチェックが出来ないですが。

残る上映は8/3(日)まで!=お昼 14:10〜1回上映です。
週末の大ホール特別企画<1978年 愛と驚きのロマン超大作>企画は、やはりこの位‥‥の動員ではありましたが、来場の皆さんからは好評を頂けました。
続きを読む
もう出かけるのも億劫になってしまったひとは多かったのでは。
上映イベント続きのワタクシも思わずチェブラーシカ(ばったり倒れやさん)。
日曜はくらくらしてしまいカキコミも出来ませんでした。
それでも炎天下、映画のお客様は来てくれる!すごい!エラい!神様です!
上映中の『窯焚 KAMATAKI』が、地元の方々の動員応援を頂けて好評なのです。

京都新聞滋賀版の紙面に、映画の紹介と、映画に協力した甲賀市信楽町の陶芸家、神崎紫峰さんを尋ねた記事が大きく写真入りで紹介されましたが、これがネット上のアーカイブでは見る事が叶いません。残念ですが、前から書いている通りで新聞紙面しか読めない記事と云うものの独自性は分るんですが、こうした地方情報を広域に発信する為には逆に使って欲しいところですね。
アートの窓:写真集「神崎紫峰作品集 齋二勇治コレクション」 /滋賀・毎日新聞
http://mainichi.jp/area/shiga/archive/news/2008/07/25/
20080725ddlk25070561000c.html
しかしその地元映画の応援とは対局にして,アカデミー賞7部門ノミネートの本年度外国映画を代表する秀作『つぐない』が、メイン上映に組んだものの、今ひとつお客様が伸びてこないので、苦戦は続きます。
英国文学の薫りと拡張高く、女優キーラ・ナイトレイの美しさが光る感動の名篇だけに、滋賀会館シネマホールならではのお客様がたくさん来て貰えると思っていたのですが読みが甘かったかもしれません。しかし近ごろは外国映画の興行的な不振も目立って来ている気がします。地元の朝日新聞AIAI滋賀にて映画評も出ましたけれど、こちらも見逃したところでのネットのチェックが出来ないですが。

残る上映は8/3(日)まで!=お昼 14:10〜1回上映です。
週末の大ホール特別企画<1978年 愛と驚きのロマン超大作>企画は、やはりこの位‥‥の動員ではありましたが、来場の皆さんからは好評を頂けました。
続きを読む
Posted by
エス
at
11:28